バージョンアップ
2010年 04月 07日
最初に自分の車に取り付けたカーナビはパイオニアのカーナビAVIC-G8、当時はGPSマルチカーコンピュータ なんてたいそうな名前で呼んでました。
CD-ROMをエリア別に6枚もオートチェンジャー式のカーナビに入れまして、魚釣りで知らない場所に行った時などずいぶんお世話になりました。メーカーがCD-ROMの地図データをサポートしなくなり、これを機会にDVDのカーナビに交換。6枚分のデータが一枚になりちょっと感動。
今やHDDが主流のカーナビ、さすがに一枚のDVDでは間に合わなくなって来たのか、今では日本全国を3枚のDVDでカバーするようになってちょっと先祖帰り。

今回、このDVD-ROMの最新版をネットのオークションで購入し半年遅れで最新版にバージョンアップ。
でも使ってみると、今まで使ってたDVD-ROMと機能も地図のデータ量も大して変わらないみたい。新しい道路が次々開通する訳でもないし電話番号だってそうは変わらない、ちょっと早まったようで勿体なかった。
2年に一度のバージョンアップで充分かもしれません。
使ってた古いバージョンのDVD-ROMは、ネットのオークションで同じ県内の人が引き取ってくれました。
by TROUTCLUB | 2010-04-07 12:42 | クルマ